一面のネモフィラ・ひたち海浜公園に行って散策してみた
茨城県にある「国営ひたち海浜公園」は公園の総面積が350haと東京ディズニーランド7個分に相当する広大なパークです。 毎年夏の風物詩「ROCK IN JAPAN FES」の開催や、4月下旬から〜5月下旬にかけてはネモフィ…
茨城県にある「国営ひたち海浜公園」は公園の総面積が350haと東京ディズニーランド7個分に相当する広大なパークです。 毎年夏の風物詩「ROCK IN JAPAN FES」の開催や、4月下旬から〜5月下旬にかけてはネモフィ…
毎度おなじみ、WInd.でございます。 「かぜさいと」2周年記念ネタまつりは「東西旅打ち」。この1週間、競馬場を訪れ様々な写真を撮影していきます。 旅打ちとは? ギャンブルを行うために旅をするということを意味します。今で…
2011年3月から東北新幹線・E5系車両でスタートした「グランクラス」。 グリーン車のさらに上位に位置し、新幹線のファーストクラスに位置します。E5系車両の場合、定員は731名ですがそのうちグリーン車の定員は55名、グラ…
多くの空港には「ラウンジ」と呼ばれる特別な待合室が用意されています。 一方で「駅」というと簡易的な待合スペースはありますが、空港ラウンジのようなゆったり落ち着けるような場所が用意されていませんでした。 そんな中、2015…
一度はやってみたかった! 東京大阪間の鈍行旅! 関西空港まで青春18きっぷで行こう! 東京大阪間の移動といえば、多くの方は新幹線または飛行機ですよね! 今回はあえて鈍行列車で東京から大阪まで向かいたいと思います。 旅のお…
東京の代官山にあるクラブ・AIRが2015年12月31日の営業をもって閉店します。 ●代官山AIR、2015年内で閉店(音楽ナタリー) 「AIR」は2001年9月にオープンして以降、日本のクラブシーンに大きな影響を与えて…
茨城県大洗町にある水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」ここで行われている名物の「イルカ・アシカ オーシャンライブ」なるものを見学しに行ってきました。
2015年3月14日は、北陸新幹線の開業や、寝台特急・北斗星の引退など多くの鉄道ファンが上野駅や東京駅に集結した日でありました。 そんな中私も早朝に東京駅に立ち寄る機会がありました。 私が見に行ったのは開業ホヤホヤの「上…
11月3日、渋谷にあるSOUND MUSIUM VISIONで毎月第1月曜日に行われている中田ヤスタカさんのレジデント(専属)クラブイベント「WARP!!!」に足を運びました。 SOUND MUSIUM VISIONって…
2020年にJR山手線/京浜東北線田町駅 – 品川駅間に設置される新駅。 新駅予定地のちょうど真下には線路の下を潜るトンネルがありました。それがとにかく高さが低い! 東京でも珍しい体験ができる「穴場」を歩いて…
長い間日の目を見ずに「幻のマッカーサー道路」と呼ばれていた東京の環状2号線の新橋4丁目〜虎ノ門2丁目区間が新虎通りとして3月29日に開通しました。 そして新虎通りの先に見える超高層ビルこそ、6月11日に開業予定の虎ノ門ヒ…
個人的にはお部屋探しに興味がある私。 東京ではアベノミクスやオリンピックの開催決定で不動産市場が好調だそうです。 そんな中「今後の勉強のために」と赤坂の分譲マンション「プレミスト赤坂檜町公園」のモデルルームを見学しに行き…