ホテルレビュー

話題の「スクエアホテル金沢」1泊朝食バイキングを満喫してみた

国内外から観光客が訪れ、新しいホテルが次々と誕生している街・金沢。

そんな金沢に2018年11月27日にオープンし、評判が高いホテルがあります。

それが「ザ・スクエアホテル金沢」

一体どんな宿なのでしょうか?

コンセプト

“人”や“もの”や“情報”が行き交い、つながる、
世界各国の「スクエア(広場)」のように、
都市の中で重要な役割を果たすホテルでありたい。
そんな想いから、私たちはこの場所を
「ザ・スクエアホテル金沢」と名付けました。

すべてのお部屋に「加賀五彩」と呼ばれる伝統色を施すなど、
空間の中に“金沢らしさ”を取り込むとともに、
ホテル自体を街に開かれた空間にすることで、
“金沢の日常”とのつながりも大切にしていきます。

出典:コンセプト|【公式】ザ・スクエアホテル金沢

実はこのスクエアホテル、時をほぼ同じくして東京・銀座にもオープンしています。

東京以外の街で唯一、金沢に出店していることは・・・かなり期待が込められている感じがしますね!

チェックイン〜部屋まで

チェックインには自動チェックイン機を使って行います。

指でサインをして・・・

カードキーを受け取ります。

↑この光沢感あるブラックカードのようなカードキーがデザイナーズホテルって感じですね〜

エレベーターで宿泊フロアに入ると加賀五彩のうちの「藍」をモチーフとした壁が印象的な通路となっていました。

ちなみに他のフロアでは色が違うようです。

もしあなたが宿泊する部屋はどの色が迎えてくれるでしょうか?

宿泊部屋の中を徹底紹介!

今回はスーペリアダブルに宿泊しました。

こちらも、宿泊する部屋によって壁やベッド周りの色が異なります。

スーペリアダブル・・・臙脂(えんじ)
スーペリアツイン・・・緑
デラックスツイン・・・黄土
モデレートツイン・・・藍
グランドツイン・・・藍
ユニバーサル・・・古代紫

まだ新しいホテルということもあり、室内はかなり清潔感があります。

また、快適なひとときを過ごすためのインテリアも充実。


↑部屋着はS(写真左)とL(写真右)が用意されていました。こちらのデザインもおしゃれ。


エアコンの温度調整等はタブレットにて操作可能です。

大浴場フロア


最上階(13階)は大浴場のフロアとなっています。


ここには男女露天風呂付大浴場(サウナ有)やジム、自販機、テラスがあります。

ジムで汗を流して水分補給し、サウナで汗を流してまた水分補給・・・ということもできそうです。

テラスからの眺めはご覧の通り。金沢の風に揺られてのんびりくつろぐことができます。

朝食バイキング


お楽しみの朝食は1階ロビーに併設されている「BANKERS STREET CAFE」にあります。


20種類以上のサラダビュッフェでは、地元産の色鮮やかで栄養のある野菜のほか、パンやミネストローネを味わえます。(ここのミネストローネ、かなり美味しかったです!)

アクセスについて

金沢の台所として知られる「近江町市場」の近くにあります。

■住所
金沢市下堤町10
■アクセス
【金沢駅より】
・徒歩16分
・金沢駅兼六園口バスターミナル⑧・⑨・⑩番乗り場からバスで「武蔵ヶ辻・近江町市場」下車→徒歩1分
■チェックイン/アウト
15:00/11:00
■TEL
076-221-2611
■Webサイト
https://www.the-squarehotel.com/skz/