旅行・街歩き

【はまぞうカップ観戦記】浜名湖で競艇を楽しもう! #ボートレース浜名湖

浜松のポータルサイト「はまぞう」さんからご招待をいただきまして、9月29日ボートレース浜名湖で開催された「はまぞうカップ」の観戦を行いました。

私は今まで競艇をやったことがなかったので、今回はボートレース場の様子やイベントの模様を書いていきます。

ボートレース浜名湖とは?

静岡県湖西市にある、全国で24ヶ所あるボートレース場のうちの1つです。

“浜名湖”と冠している通り、ボートレース場のすぐ隣は浜名湖であり、競走水面も浜名湖を利用しています。レーサーにとっては走りやすいと評判だとか⁉︎

もちろん観戦する側にとっても見応えのある場所でして・・・

ギャンブルの悪いイメージとして挙げられる「鉄火場感」は皆無で、とても清潔な場内です。この日は日曜日でお笑い芸人のイベントも開催されていたため、家族連れも多かったです。

スタート地点付近。こんなに間近でレースが見られるんですね〜

しかし、今回はもっと見晴らしの良い場所に案内されました!

イベントレポート

ボートレース場に入ってスタッフから案内を受けて移動した先は、スタンドの4階。

3階までは有料席として公式HPでも知ることができますが、4階はまるで貴賓室のような特別フロア!

もちろんここからの眺望はいうまでもなく最高です。

今回は浜松調理菓子専門学校の友永シェフによるオードブルが提供されました。

メニューは以下の通りです。

・キッシュロレーヌ

・鶏テリーヌ エスドラゴン風味

・ガランティーヌ

・真鯛のムースケーキ仕立て パプリカソース添え

・ローストビーフ

・フルーツトマトの冷製カッペリーニ(パスタ)

・ヴィシソワーズ(スープ)

・サラダ

(作業をしながら)美味しくいただきました^^

また、私たちのために元ボートレーサーが初心者向けのセミナーを開いていただきました。

よし!人生初の舟券に挑戦だ!!

舟券にチャレンジ!

基本的に買い方は競馬のそれと変わりませんが、名前が違っていたりします。拡連複とは競馬でいうところの「ワイド」、二連複は同「馬連」となります。

単勝式→1着になりそうな艇番を予想する
複勝式→2着までに入りそうな艇番を予想する
二連複→1着・2着に入りそうな2艇を順不同で予想する
拡連複→3着までに入りそうな2艇を順不同で予想する
二連単→1着・2着を着順通りに予想する
三連複→1着・2着・3着を順不同で予想する
三連単→1着・2着・3着を着順通りに予想する

購入はキャッシュレスICカード「はまなPo!」でやってみました。

ボートレース浜名湖では2016年3月よりキャッシュレスカードによる舟券販売を行っており、購入するとポイントが貯まるそうです。貯まったポイントは電子マネーに交換できたりロイヤルルームの入場券と引き換えできたりします。まさにリピーターを狙った作戦ですね。

実は最も多く売れている買い目が3連単ということだったので、メインレースはこの1通りで勝負しました!

ボートレースの大きな特徴として「フライングスタート」があります。水面では静止した状態でヨーイドン!ができないため、スタートラインへ加速をつけて進入していくのです。このタイミングが合わないとフライングまたは出遅れが発生し、該当選手の舟券は返還されます。

スタートしました!全艇きれいなスタート。フライングした選手はいません。右回りに3周して最も早くゴールした選手が優勝。あっという間のメインレース優勝戦でした。

「はまぞうカップ」ということで表彰式はひときわ盛り上がっていました!

舟券は外れましたが、ボートレースの良さを楽しめた1日となりました。

おさらい

雰囲気満点のボートレース浜名湖。レースはもちろん、様々なイベントが楽しめます!キャッシュレスの導入が早くて、買い方の選択肢も充実していますね!

ボートレース浜名湖

住所:静岡県湖西市新居町中之郷3727-7

開催日程など、詳細については以下のリンクを参照ください。

ボートレース浜名湖