レビュー

LINE Clova Friends mini ドラえもんがやってきた!設定してトークするには?

LINEのAIアシスタント「Clova」を搭載したスマートスピーカー「Clova Friends mini ドラえもん」を入手しました」。

どんなことができるのか?早速開封することにしました。

箱はコンパクトにできています。

箱を開けるとドラえもんが!ビニール袋を丁寧に剥がします。

専用のACアダプタがあるので、本体背面に挿します。

背面のAUX OUT端子の左側がACのコネクタ。

電源ボタンは本体の下にありました。

電源を挿してもうんともすんともいいませんので、スマホにアプリをダウンロードします。

LINE Clovaを入手し、ダウンロード完了後アプリを起動し設定画面へ入ります。

新しいデバイスを自動的に検索してくれるので、あとはWi-Fi接続を行い完了!

お腹のポケットの部分がオレンジから白に変わって話せるようになりましたが女性の声・・・

そこで、Clovaにこんなことを言います。

「ジェシカ、ドラえもんに代わって」

「僕ドラえもんです!」

「あれ?ドラえもんの声ってこんなんだっけ!?」という年代層の方もいらっしゃいますが、とにかくドラえもんと会話できるのです!

できることは他のスマートスピーカーとそれほど変わりませんがLINEのメッセージが遅れる、親しみやすさがあるという意味ではオリジナリティを発揮しています。

価格もリーズナブルですので子供のプレゼントにもいいですね!