競馬場巡り

福島競馬場の行き方・オススメ撮影スポットはここだ!

今ではインターネット投票などで全国どこからでも競馬が楽しめるようになりましたが、馬や騎手を間近で見れたり生で感じることができるのは実際の競馬場でしか味わえません!

今回は福島競馬場に足を運びます。

※注意 (2020年12月現在)新型コロナウイルスの影響により、現在観戦エリアを制限した事前入場制となっています。このページの写真および内容の一部はコロナ禍前の様子です。観戦の際は最新情報をチェックしてください。

2021年の福島競馬開催日

4月 10日(土)/11日(日)/17日(土)/18日(日)/24日(土)/25日(日)
5月 1日(土)/2日(日)
7月 4日(土)/5日(日)/10日(土)/11日(日)/17日(土)/18日(日)
11月 6日(土)/7日(日)/13日(土)/14日(日)/20日(土)/21日(日)

2021年の福島競馬重賞

4/24 福島牝馬ステークスGIII(芝1800m)
7/4 ラジオNIKKEI賞GIII(芝1800m)
7/11 七夕賞GIII(芝2000m)
11/14 福島記念GIII(芝2000m)

福島競馬場への行き方

JR福島駅(東口)バスターミナル2番のりば・3番のりばからバスで約15分「競馬場前」で下車。そこから徒歩3分で競馬場の入口です。バスの料金は片道230円です。

オススメ撮影スポット

パドック前

パドックはスタンド2階に作られている珍しい作りになっています。理由は敷地が十分に取れないとのことですが、これによりコンパクトで馬や騎手の間近で撮影しやすいパドックになっています。

パドック北側の騎手が騎乗する場面は色とりどりの勝負服を着た鮮やかな姿を収めることができます!

馬場内

福島競馬場には襷コースがあり、これは障害戦で利用されます。

この襷コースを走る馬たちを目の前で撮影できるのが馬場内広場です。

望遠レンズを持っている方は向正面からの様子も撮影しやすいのでシャッターチャンスは増えると思います。

ウイナーズサークル

比較的最前が取りやすいので慌てずに待機するのが無難です。

空調が効いている一般席で快適競馬観戦

福島競馬場には夏開催の暑さに備えて室内の一般席が用意されています。ここは重賞日は1R前には席が埋まる可能性があるため、早めに到着して座席を確保しておきましょう。

100周年の福島開催、楽しい思い出作りに出かけてみてはいかがでしょうか。