最近、プロ野球のマスコットショーが話題になっていて、その存在感は選手を脅かすほどになっているようです。
そんな中、千葉ロッテマリーンズのマスコットショーは高い人気を誇っています。
Contents
ロッテのベテランMCの正体は?
千葉ロッテマリーンズのマスコットキャラクターといえば、
マーくん
リーンちゃん
ズーちゃん
の3体です。
そんなマスコットショーの進行を務めているのがこなつお姉さんこと庄司こなつさん。
千葉県成田市出身のO型。2019年で14年目というベテランMCです。
ご本人は「年下の選手のほうが多くなった」とネタにするほど、今や千葉ロッテに欠かせない方となっています。
こなつお姉さんの凄いところ
映像をチョイスしながらこなつお姉さんの凄さをお伝えします。
マスコットとの掛け合いの上手さ
まずはマーくんとの掛け合いから。この時点で漫才みたい(笑)
場の盛り上げ方、的確な振り方、オチを入れるところ・・・MCの鏡です。
こなつお姉さんは他球団のマスコットキャラクターが入っても抜群の仕切りを発揮します。
どのマスコットへも万遍なく振って、こなつお姉さん自身の存在感も高めるテクニックはカモメたちもビビるほどです。
マスコットにいじられる
西武のマスコットキャラクター・レオから投げられた上に四の字固めされるこなつお姉さん。
試合後もホークスのマスコットから投げられる(笑)
こんなに酷いことをされても「セクハラ!」とか言わずにともに楽しんでいる様子・・・というか満更でもないような。
12球団が束になっても負けない
こなつお姉さんは、マスコットが多ければ多いほど凄さを発揮します。
マスコットが集まるイベント・・・といえば「オールスターゲーム」です。
お分かりだと思いますが、マスコットはみんな「しゃべらない」のです。
つまり実質一人で場回ししているという、並の芸人にはできない「芸」を持っているのです!
こなつお姉さんの結婚は?
そんなファンの関心事は「結婚はいつするのか?」ということ。
とうとう、マスコットにまで心配されるほどに・・・
こなつお姉さん自信も「最近そればっかり」と困っているようです。
今や「こなつお姉さんの実力が高すぎて後継者が出てこない」という新たな課題(?)が生まれています。
でも多くのファンは「これからもこなつお姉さんのMCを見たい」と願っています。
2019年11月17日追記
ロッテのMCを今シーズン限りで引退することが発表されました。
長いことお疲れさまでした。
また、ご結婚おめでとうございます。