旅行・街歩き

京都紅葉見ごろスポット 金閣寺&二条城 をはしごしよう!

京都といえば四季を通じて美しい風景を見せてくれる場所です。

今回は、秋真っ盛りの京都にある2ヶ所の紅葉を巡りました。

金閣寺の紅葉

金閣寺の中に入ったのは修学旅行以来でありましたが、秋の金閣寺は初めてでした。

拝観料を払いお札が入場券代わりとなります。

早速現れた金閣寺。

湖面に逆さになって映る金閣の姿が印象的ですね。

最も近くで寄れるスポットからも、モミジとの競演が楽しめます!

こちらは金閣のまさに“裏側”。

離れたところからも、金閣の三層目を確認できます。

龍門の滝付近からの金閣。

茶所で「お抹茶」をいただきます。

500円でお菓子付きです。お菓子は砂糖で作られた生地の中に餡子が入っています。

金閣寺だけに(?)金箔付きです!


結構なお点前で。

参道も赤一色で、見応え十分!

さすがキング・オブ・京都観光スポットだけあるなぁ、という充実度の高い金閣寺の紅葉です。

金閣寺について

紅葉見頃の時期:11月中旬~12月上旬

営業時間:9:00~17:00

拝観料:一般 400円、小・中学生 300円

所在地:京都市北区金閣寺町1

問い合わせ先:075-461-0013

【行き方】
●市バス
金閣寺道下車 徒歩3分
金閣寺前下車 徒歩1分

●タクシー
JR円町駅から10〜15分程度。料金はだいたい1200〜1500円くらいです。

金閣寺ホームページ

二条城

江戸幕府が開府した1603年に完成し、1867年の大政奉還の舞台となった二条城は江戸の始まりと終わりを伝える国宝です。

二条城は大きく「二の丸」と「本丸」に分かれています。

「二の丸」周辺は紅葉する樹木がほとんどありません。

一方「本丸御殿」に入ると色豊かな紅葉をお目にかかることができます。

メタセコイアは色づき始めたばかりでした。

いちょうは全体的に均一させた鮮やかなイエローです。

もみじは枝の先にある葉ほど、赤く色づいています。

根元へ向かって、赤から緑へのグラデーションは存在感があってとても美しいです。

順路の出口にさしかかったあたりで、剪定作業をされている方に遭遇!

こうした方々が日頃から手入れを惜しまないからこそ、素晴らしい庭園が保たれていることを忘れてはいけませんねぇ。

二条城について

紅葉見頃の時期:11月中旬~12月上旬

営業時間:8:45~17:00

拝観料:大人 600円、中高生 350円、小学生200円

所在地:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

問い合わせ:075-841-0096

【行き方】
●地下鉄
烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換えて「二条城前駅」下車

●市バス
9・50・101号系統 「二条城前」下車

●タクシー
京都駅から20分くらい。料金は2000円前後です。

二条城ホームページ

そういえば・・・

2017年秋。

二条城には夜限定で開催のイベントが開かれていたのです。

ついでにそちらも見ることにしました!

<アートアクアリウムへ続く>