ガスコンロ無しで、手軽にお湯が沸かせる「電気ケトル」。
今ではどのご家庭にもありますがちょっとした進化がありました。
それは・・・
温度をコントロールできるようになったのです!
電気ケトルを7段階の温度でコントロール
古くなった電気ケトルを買い換えることにしまして、使い始めたのがティファールの「アプレシア エージー・プラス コントロール」です!
↑見た目大きな違いに気づいたでしょうか?
そうです!

↑この電気ケトルのスタンド部分には、温度計があるのです。

↑従来の電気ケトルと同じように沸騰(100℃)できますが・・・

↑温度計の描かれたボタンを押していくと100→95→90→85→80→70→60→100・・・と沸かしたい温度を7段階で指定できます。
ティファールによれば飲み物には最適な温度があるということで飲み物に合わせた美味しい温度で楽しめるとのこと。

(出典:club.t-fal.co.jp)
わずかな温度の変化によってコーヒーや紅茶、日本茶の味も変化するというのです。
たかが5℃、されど5℃の差といいましょうか。
電気ケトルで保温もできる!
ただ沸かすだけの電気ケトルではありません。このケトルはボタン一発で60分間の保温ができるのです!

↑もちろん60〜100℃の7段階付き。
猫舌の私は60℃という温度が気に入っています。仕事で出かける前に水筒に温かい飲み物を準備するのですが、100℃近くのお湯で作ったお茶を入れたのでは熱すぎて飲めません!丁度いい温度にするためには冷たい水を加えるかしばらく冷ますしか無かったのです。
ところがこのケトルにしてからは60℃でお湯を沸かせるので丁度いい温度でお茶を楽しんでいます!
この製品が下限70℃までしかコントロールできなかったらやはり熱くて飲めなかったと思うので60℃設定を付けてくれたティファールさんにに感謝したいです!
もちろん沸騰のお湯を使うこともあるため、温度切り替え機能は大変重宝します
↑長く使い続ける電気ケトルですので、このような便利な機能は毎日の生活の中でも役に立つこと間違い無し!
電気ケトルの購入・買い替えを検討されている方は、一家に一台オススメです。