TBSラジオ・2016年春の大変革のメインとなる「伊集院光とらじおと」と「ジェーン・スー生活は踊る」が4月11日からスタートしました。
●大沢悠里から伊集院光へ、新番組発表!ラジオの世代交代は進んでいくのか?
30年以上続いた「大沢悠里のゆうゆうワイド」が4月8日をもって惜しまれつつ終了。
その4時間半枠を受け継いだのは前半(8:30〜11:00)がタレントの伊集院光さん、
後半が(11:00〜13:00)がコラムニストのジェーン・スーさんです。
TBSラジオではこの改変に伴い枠のシャッフルというべき出来事が起こりました。スーさんは悠里さんの枠に移るにあたり「相談は踊る」が終了しましたが、その枠に宮川賢さんが移り、宮川さんの枠に悠里さんが入ったという形です。
2016年4月改変の主要パーソナリティ枠移動
(TBSラジオにて)
枠 | 前番組 | 新番組 |
---|---|---|
平日 8:30〜11:00 |
大沢悠里 (4月8日まで) |
伊集院光 (4月11日から) |
平日 11:00〜13:00 |
大沢悠里 (4月8日まで) |
ジェーン・スー (4月11日から) |
土曜 15:00〜16:50 |
宮川賢 (4月2日まで) |
大沢悠里 (4月9日から) |
土曜 19:00〜21:00 |
ジェーン・スー (4月9日まで) |
宮川賢 (4月16日から) |
これまでのゆうゆうワイドからの変化点はたくさんありますが、特に注目した点を書いていきます。
伊集院光とらじおと
8:30 オープニング
8:42 伊集院光とらじおとお便りと
→日本香堂のスポンサー枠は継続。
8:47 都民ニュース
→BGMは変わらず
9:00 伊集院光とらじおとニュースと
9:26
(月)伊集院光とらじおとあれと
(火)Yahoo!智恵袋 俺の5つ星
(水)伊集院光とらじおとプレゼンと
9:43
(月)さかい保険整骨院 赤坂分室
(水)伊集院光とらじおとダイエットと
(木)伊集院光とらじおと旅と
9;55 伊集院光とらじおとエピソードと
10:00 伊集院光とらじおとゲストと
10:27 伊集院光とらじおとゲストとコーヒーと
→AGFのスポンサー枠は継続。時間帯がずれる。
10:40 (火)伊集院光とらじおとものづくりと
10:56 エンディング
●ラジオショッピングのBGMは変わらず。
●森本毅郎さんとクロストークをしたが、それまで隣同士だったスタジオが離れてしまった。
(※森本さんと悠里さんはガラス越しにクロストークできたが、伊集院さんとはそれができない。そして何より、このクロストークが今後続くのかは不明。)
●交通情報のBGMも変更。
ジェーン・スー生活は踊る
●テーマ曲は 堀込高樹さん(KIRINJI)が担当。
●「テレフォンラッキーナンバープレゼント」「カーラッキーナンバープレゼント」は消滅。
●「相談は踊る」のコーナーもこちらの枠でやるということで「相談」リスナーもさぞかし嬉しいことでしょう。
●次番組「たまむすび」とのクロストークもありました。
●「病気療養中の方も・・・」というくだりを受け継いだスーさん。全体的にはアシスタントとのトークは豊富ですがFMっぽい進行に感じました。
・・・が、このコーナーで一気にAMに引き戻されます!
毒蝮三太夫のミュージックプレゼント
●枠移動(10時台→11時台)
●曜日短縮(月〜金→月〜木)
●放送時間短縮(約23分間→約15分間)
●いわゆる「ご挨拶」はスーさん。「おはようございまーす」から「こんにちはー」へ。
●リクエスト曲数削減(2曲→1曲)
●BGMは変わらず
「ジェーン・スー生活は踊る」内に移動して引き続き放送されることになった「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。蝮さんはスーさんのことを「スーちゃん」と呼ぶのですね。
変化点をまとめてみると、蝮さんも80歳になり体力面での配慮があったようですがお年寄りへの毒舌は健在。スーさんとの絡みは今後どうなっていくのでしょうか?蝮さんを弄ったり静止させたりするシーンが聴きたいなぁ。
帯番組を続けることは大変かとは思いますが、いずれの番組も末永く聴けることを期待しています。
●伊集院光とらじおと | TBSラジオ AM954 + FM90.5~聞けば、見えてくる~
●伊集院光 公式ブログ Powered by LINE(伊集院光とラジオとブログと)
●ジェーン・スー 生活は踊る | TBSラジオ AM954 + FM90.5~聞けば、見えてくる~