旅行・街歩き

パンダといえば上野?いや、白浜でしょ!アドベンチャーワールドのパンダは迫力ありますよ。

先日、和歌山県・白浜町の「アドベンチャーワールド」へ行ってきました!

白浜は和歌山市からクルマで約1時間ほど。浜松から結構遠かったけど、ここを訪れる甲斐はありますよー。

パンダといえば上野動物園のイメージが強いですが、アドベンチャーワールドは2015年現在、ジャイアントパンダが7頭も飼育されているのは日本でここだけ。というかダントツの繁殖・飼育実績を誇っています。上野は2頭(2015年現在)です。

注目の双子赤ちゃん 桜浜・桃浜

DSC_0622 DSC_0631

アドベンチャーワールドで最も注目されているパンダといえば、2014年に生まれた桜浜(おうひん)と桃浜(とうひん)です!

この2頭の周りには多くの人たちが注目していました・・・なかなかパンダの近くに行くのは無いことなので見るだけでも価値があるといえます。

DSC_0631

坂をズルズル下りていく片方のパンダ。

迫力の姿・海浜

DSC_0636DSC_0642

↑堂々とした風格!?(こっち見るな)

おまけ

DSC_0646

南アフリカ沿岸に生息している「ケープペンギン」。

パンダだけではありませんが・・・

ホントはかなり広大な敷地で水族館や観覧車などがあるのですが、時間の都合上見れたのはほぼ、パンダのみといってもいいかもしれません。

それでも、パンダ好きにはたまらない動物園であることは間違いありません。和歌山方面に行くことがあれば、ぜひ足を伸ばしてみるのはいかがでしょうか。

アドベンチャーワールド