「ネットショップを出すのは敷居が高い」といわれていた時代はもう終わりました。
ネットショップを作成できる「BASE
」というサイトが話題になっています!これを使えばネットショップを出店する敷居など無いに等しいですよ。
BASEの特徴
●初期・月額費用はかからない
初期・月額費用が0円なのはもちろん、商品が売れる度に課金されません。
●デザインをカスタマイズできる
ブログを作るように簡単にデザインの設定ができます。
●スマホアプリでも販売される
作ったショップの商品はBASEのアプリでも販売されます。iPhoneとAndroidに対応しているため、アプリでの特集で商品が紹介されることもあるようです!
●BASEアプリ(iOS版)
●BASEアプリ(Android版)
ショップのURL・メールアドレス・パスワードを設定して「新しくショップを開く」をクリックするだけ!

↑「え?たったこれだけ?」とお思いかもしれませんが本当にそうなのです。あっという間に完了です。ここまでわずか1分足らずです。。。

↑もちろんスマホでも簡単に開設・登録ができます。
商品登録をする前に・・・
「設定」もしくは「ショップ設定」でいくつかの項目を入力します。
↑ショップ名を入力します。Twitter、Facebook、アメブロをお持ちの方はリンクの設定も可能です。
↑特定商取引に関する表記の登録では個人情報等を入力していきます。赤枠内で「その他」以外の部分はあらかじめ入力されておりますので変更ある場合は書き換えておきましょう。「その他」にはメールアドレスを入れておけばOKです!
↑決済方法の設定ではクレジッドカード決済や銀行振込、コンビニ決済など幅広い方法から選べます。法人の方は屋号の設定も可能です。
商品登録も簡単!
今回は、私の同人サークルで書いた旅行本を例に、登録のしかたをご説明しましょう。
商品名・価格・商品の説明・在庫数・商品の画像があれば画像をアップロードして「保存する」をクリックします。
ヤフオク!で出品されたことのある方ならば、何ら難しいことは無いと思います。
こうして商品が登録されましたので、サイトのデザインを設定していきます!
デザインの設定
デフォルトのデザインはこうなっていました。左サイドバーにテンプレートが用意されていますのでお好みのテンプレートに切り替えます。
テンプレートを「グリル」に変更して、ネットショップ名のところにロゴ画像を入れてみました。これだけでデザインがグッとよく見えますね!
というわけで「BASE」を使えば、ご自身が売りたい商品を簡単に販売することができます。冒頭でも書きましたが、ネットショップを出すための「敷居」はもうありません。どんな商品を出せばいいのか・・・ということについては後日書いていきますね。
お金はかからないなので、お試しで作るだけでもアリだと思います。興味のある方は30秒で「BASE」を作ってみてください。
●BASE