レビュー

はじめての電子書籍ならKindle!KindleをスマホやPCでも読むために必要なこと、たったこれだけ。

最近はとにかく「電子書籍」にハマるようになりまして、紙の本に戻ることができないくらいになりました!

電子書籍といえばAmazonのKindle(キンドル)です。

「電子書籍を読んでみたいけど、今さら人に聞けない!」
「今からでも始められるの?」

そんな疑問にお答えします。

Kindleのメリット
①紙の本に比べて安い!
たとえば、羽田圭介さんの「スクラップ・アンド・ビルド」は紙の本は1296円ですが、Kindleは1000円で販売されています。

漫画をはじめとして、セールなどでもの凄くディスカウントされていることもありますし、無料の本にも出逢えるチャンスです!

②すぐ読める
紙の本は届くまで1日以上かかりますがKindleは「ワンクリック」ですぐダウンロードできます。
05
↑読みたい時にすぐ読める・・・これは嬉しいですね!

③場所を取らない
電子書籍は当然「データ化」されているため、収納スペースを気にすることはありません。
Screenshot_2015-08-24-22-43-42
↑これからの本棚は、普段使っている端末の中です。

Kindleは専用端末でしか読めない?ウソウソ!

Kindleというと「専用端末」が必要と思われる方もいらっしゃるようですが、お手持ちのスマホやPCでも手軽に見ることができるんですよ。

そのための準備は「アプリをダウンロードする」たったこれだけです。

【iPhone】
iOS用Kindleアプリ(無料)

48_
↑大画面スマホのiPhone6 Plusは読みやすいです。

【Android】
Google Play:Kindle電子書籍リーダー(無料)
DSC_2174
↑コンパクトなXperia Z3 Compactでもこんなにクッキリ。

【PCでも読めます】

Kindle for PC
↑最新のWindows10でもサポートされている模様です。

Kindle for Mac
↑Macユーザーの方はこちら。

ダウンロードできたら・・・
あとは気になった本の名前を検索でかけてみたり、オススメを探してみたりしましょう。

本の好みは人それぞれなので、ここでは取り上げませんが最近では新書もKindleに入っていることが多くなりましたね。

紙の本は無くなっていくのか?と聞かれるとまだ一定量残っていくような気がしますが、最初にも書いたように、Kindleの便利さを知ってしまうと従来の読書スタイルには戻れませんね。

皆さんもKindleで電子書籍ライフを始めてみてはいかがでしょうか。