ブロガーのはあちゅうさんが8月20日にブログをlivedoor Blogから「LINE BLOG」に移転しました。
●はあちゅう オフィシャルブログ
LINE BLOGとは?
名前の通り、LINEのブログサービスでパソコンやスマートフォンで利用可能となっています。
しかしこのサービスは有名人向けであり、
●アーティスト
●タレント・モデル
●スポーツ
●スペシャリスト
の4部門で新規の開設を受け付けているということで一般人はLINE BLOGを開設するのが難しいようです。
どんな人がやっているの?
というわけでごく一部ですが調べてみました。
●GReeeN
●GReeeeN 公式ブログ Powered by LINE
●香川慎司
●香川真司 公式ブログ Powered by LINE
●平子理沙
●Risa Hirako Official Blog Powered by LINE
●槇原敬之
●槇原敬之 公式ブログ Powered by LINE
●haru
(LINEスタンプのクリエイターらしいです。)
●阿波のうさぎが行くじょ Powered by LINE
人が多いところに人が集まる
こうしていろんな方のLINE BLOGを見てみると、これといって他のブログと比べて斬新な特徴があるわけではありませんねぇ。基本的なデザインは一緒ですし・・・
なぜLINE BLOGを利用する有名人が増えたかを考えたところ「LINEだから」だという結論に至りました。
●LINE 2015年10-2016年3月期 媒体資料(PDFファイルです)
LINEの国内での利用者数は2015年7月現在で5,800万人
アクティブユーザー(毎日利用している人)の割合は69.1%
つまり日本の人口の約3分の1にあたる4,000万人以上が毎日LINEを利用しているのです。
それだけ人が集まっているのだから「色んなことをすればたくさんの人が見てくれるんじゃね」ということで「クリエイターズスタンプ」をやってたり「LINE@」を展開したりaillisをやったりしているワケですね。
媒体資料を読み進めていくと、若いユーザーが積極的にLINEを使っていることが分かり、その影響か若者に人気のある有名人がLINE BLOGを活用していることが多いのも感じました。
「無名な有名人」がLINE BLOGから世間の注目を浴びる日も訪れるのでしょうね。