レビュー

Macユーザーの方、Xperiaなら「Sony Bridge for Mac」でiPhoneのデータをスムーズに移せますよ!

長年iPhoneユーザーだった私にとって、Android端末への買い換えで不安だったところがこれまでのデータを移せるのかというところ。

Xperia Z3 Compactへ買い換えるにあたりスムーズな転送ソフトを探していましたら・・・ありました!

Sony Bridge for Mac

31

Bridge for Macを使えば、Xperiaのソフトウェアを更新したり、お手持ちのMacのiTunes・iPhoto・各種フォルダとXperiaの間でメディア転送をしたりすることができます。
Xperia内のデータファイルを閲覧したり、ドラッグ&ドロップ操作でXperiaとMacの間でファイルを転送したりすることができます。 Xperia内のコンテンツのバックアップと復元も可能です。

(引用:Sony Bridge for Macサポートページより)

Xperiaを接続してみる
18
写真ならばiPhoto、音楽ならばiTunesと連携できます。Macに保存してある連絡先も取り込むことが可能です。

写真の転送
35
↑撮影した写真をiPhotoにインポートすることができます。

12
↑こちらがiPhotoにインポートされた写真です。

音楽の転送
59
↑同様にiTunesライブラリに入っている音楽もXperiaに転送できます(画像に一部モザイク処理を施しております)。

連絡先やアプリデータの転送
40
↑これにはXperia Transferウィザードを使います。

①以前使っていた携帯電話を選択します
48

②iCloudからのバックアップから転送することも可能です
10

43

③コンテンツの選択画面です。通話履歴など必要がない項目はチェックを外していきます。
16
 
④連絡先のみ、Xperiaに移動するかGoogleアカウントへ引き継ぐか選択されます。
29
 
⑤アプリの移動では、iOSのバージョンに該当するであろうAndroidアプリを表示し、選択させる画面が表示されます。
17
意外にAndroid対応アプリが多かったですね!
 
まとめ
転送に少々時間はかかりましたが、すんなり転送が完了しました。一部諸事情により転送できなかったコンテンツがありましたが、概ね満足しています。

注意しなければいけないのは、Xperiaの内蔵メモリの容量が少ないため、十分な容量のある外部メモリ(MicroSD)を挿しておくとよいでしょう。iPhoneユーザーだった方は32GB以上はあったほうが良さそうですね。

ウォークマンとiPodなんて互換性が無いのは過去の話でした。これからはXperiaとMac1台ずつで楽しく過ごしていきたいと思います。

Sony Bridge for Mac