レビュー

青森のセブンイレブン出店間近!秋田では出店ラッシュに山形人が驚いた!

コンビニ業界では圧倒的な強さを誇っている「セブンイレブン」ですが、ローソンやファミリーマートの後塵を拝する(?)点として全国出店を達成していないことが挙げられます。

かつては関東地方を中心に集中的に店舗を展開してきましたが、21世紀に入り愛知県や北陸へ、2013年に入り四国4県も制覇しました。

そんな中先日秋田県を訪れた際、私はセブンイレブンの新規店舗に立ち寄ったのでした。

セブン−イレブンがやってきて大フィーバー!
「セブンイレブン 秋田にかほ象潟店」のオープンにはたくさんのお客さんが訪れていました。
IMG_1009
↑浜松の新規出店では見かけない光景、花輪がズラリ!

まるでお祭り騒ぎです(笑)

山形人もビックリ!
そんな様子を物珍しそうに見てた方とお話ししました。

お客さん「秋田にセブンイレブン無かったですよね?」

私「確かにそうですよね?私は秋田県外だからあまり詳しく無かったんですが」

お客さん「私は山形に住んでるんですけど秋田に無かったからビックリしましたよ」

私「近くにローソンがあるのに目の前に作るなんてね」

お客さん「ローソン潰しですかね」

面白いことに、Googleストリートビューで調べるとこの場所にはかつて「デイリーヤマザキ」があったことが分かりました(笑)

まもなく東北制覇!そして・・・
さてセブンイレブンの出店分布を見てみると秋田市や横手市付近にはそれぞれ数店舗ずつ出店されているようですが、秋田県南部のにかほ市には初めての出店となったようです。

↑こちらの地図の上半分、大きな空白地帯があります・・・

そう、青森県にはセブンイレブンが無いのです(2015年5月現在)。

私は東北一周ドライブを行った際、7SPOTを探そうとしましたが「そもそもセブンイレブン無いのかよ!」と驚いたくらいです。

そんな青森県にも2015年6月に進出するようです。
セブン-イレブンが“王手” 青森と鳥取に出店へ 残るは沖縄のみ(ITMedia)

10月にはスターバックスが全国制覇を達成する鳥取県にも出店し、これで沖縄県を除く46都道府県にセブンイレブンができることになります。

残った県も、にかほ市のようなお祭り騒ぎになるんでしょうね。