旅行・街歩き

八戸せんべい汁を食べるなら、断然みろく横丁だ!

【東北一周ドライブ 第7話】
IMG_0800
>>第6話はこちらから

2日目の道のりは意外と長いものになり、ついに青森県に到達しました。

八戸市に着いた頃には20時をまわりましたが、ここまで行きたかったワケとしてはどうしても食べておきたかったグルメがあったのです。


みろく横丁とは?

八戸市内の中心部、三日町と六日町の間に位置している、固定型の屋台が集積した場所です。

IMG_0797
みろく横丁には八戸せんべい汁を提供する屋台が数多く存在し、選ぶのに迷うほどです!

屋台だけあって店員さんとお客さんの距離が近く、会話も弾みます。とりわけ県外からの観光客も優しく迎えて頂ける点も素敵です!

「家庭料理 わが家」のせんべい汁
IMG_0798

1件目は「家庭料理 わが家」さん。2012年の八戸せんべい汁おもてなしマイスターにも選ばれたマイスターがいらっしゃる屋台であります。

驚くべきことに私のようなクルマで東北の旅をしているというお客さんと遭遇しました!なんだか励まされましたなぁ・・・

頂いたのはスタンダードなしょうゆせんべい汁(600円)

「せんべい」は固い弾力があって歯ごたえがありました。1晩汁の中に置いていてやっとフニャフニャになってくる、とのこと。

また来たくなる、まるで「わが家」のような場所でした。

【家庭料理 わが家】
住所:八戸市六日町10 みろく横丁内
TEL.090-7727-8676
営業時間:11:00~16:00/16:00~24:00

定休日:年中無休

「しおさい」のせんべい汁
IMG_0799
もう1件もみろく横丁にある「しおさい」さん。炭火が焚かれた丸い炉でイカをはじめとしたお魚を焼いて提供されているようです。

こちらの八戸せんべい汁(600円)もせんべいの食感と具材がタップリ入っており食べ応え抜群でした!

店員さんと常連さんに旅の経緯を伝えたところ台所の奥にいらしたお母さんから天ぷらをサービスして頂きました!

常連さんの1人で八戸在住45年を迎えるという方に今後の旅のアドバイスとして・・・

「八戸と青森は遠いぞ」
「八戸ナンバーと青森ナンバーは全然違うからな」

という有り難いお言葉を頂きました!

【炭火焼 しおさい】
住所:八戸市六日町10 みろく横丁内
TEL.090-4557-1191
営業時間:16:00~25:00
定休日:通年月曜(年末年始休)

常連さんがおっしゃった通り、3日目の青森県内はひたすら長い道のりとなったのです・・・

>>第8話 本州最北端・大間〜脇野沢の山道を抜けて津軽半島へフェリーで渡ってみたよ