↓Windowsの方はこちらから
●Amazonで買い物した合計金額を調べる方法を試して知る衝撃の事実(GIGAZINE)
GIGAZINEの記事でAmazonで買い物をした合計金額を調べる方法が掲載されていて、反響が出ているそうです。
当該サイトに書かれていたのはWindowsの画面でした。MacのSafariでも基本的な方法は変わりませんが1つだけ必要な操作があるようです。
Safariの「開発メニュー」を出す
↑普段Safariをお使いになっている方のほとんどは、このようなメニューバーになっているはずです。
実はSafariには「開発」メニューなるものがあるそうです!
このメニューを使ってスマート検索フィールドのJavascriptを許可しないとAmazonの累計利用額を調べることができません!
Safariを開きメニューバー「Safari」の「環境設定」をクリックします
「詳細」タブの「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れます。
それだけで「ブックマーク」と「ウインドウ」の間に「開発」メニューが表示されました!
その「開発」メニュー下の「スマート検索フィールドからのjavascriptを許可」をクリックしてチェックを入れます。
これでSafari側の準備は完了です!
ここからが本番
①Amazonにログインしてアカウントの注文履歴を開きます。
②注文履歴を開いたらGitHub Gistの「Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】」を開いて、「Raw」をクリックします。
●Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】
④先に開いておいたAmazonの注文履歴のページのアドレスバーにペーストし、Enterキーを押します。
⑤何年分の注文を集計しますか?と表示されます。
まずは2014年の1年間を見てみたかったので、その場合は「2014」と入力し「OK」をクリックします。
集計が行われ、2014年にAmazonで買い物した合計金額が表示されました!
累計金額を見る
というわけで、今までにAmazonで買い物をした累計金額も見てみます!
何年分の注文を集計しますか?のところで「All」と入力し「OK」をクリックします。
【集計中・・・】
というか・・私は2004年からAmazonさんにお世話になっていたのですね(笑)
このように、今までAmazonで買い物した累計金額がSafari(Mac)でも表示させることができました。
感想
Amazonは最近利用していなかったなぁ・・・と思ったら意外や意外、ご厄介になっていてビックリしました。
逆にネットが無かったら、今の買い物がどうなっていたのかなぁ・・・と考えるとおそらく近くの書店やCDショップ、家電量販店にもっと足を運んでいたのかもしれません。
こうして、私はAmazonの有り難さと物欲の恐ろしさを知りました。