旅行を趣味としながら、意外にも行ってない場所がたくさんあるなぁということに気づきました。
昨年末から国内旅行に興味を持ち始めたこともあり、手始めに日本最北端の北海道・稚内と日本最南端の有人島:沖縄・波照間島を訪れました。
遠く離れた日本の端っこに行ったのにも関わらず、これらの旅はそれぞれ2日間・3日間という短期日程ということがありまして、途中の景色は「空の上」 ということでした。
そこで今回は7日間の日程を確保し、どの地域にスポットを当てれば楽しい旅行ができるかを探していきたいと思います。
稚内だけで終わった2014年12月の北海道旅行。本来北海道を旅するなら「広さ」すなわち「面」を堪能しなければいけないのに「点」だけで終わっていたところに私の北海道に対しての未練があります。
北海道には根室本線や宗谷本線などのローカル線がありますのでそれらを乗り継ぐか、レンタカーを借りて地平線を楽しむ、という方法を考えております。
ひたすら西へ
手段:新幹線または電車
(出典:find-travel.jp)
今や貴重な寝台特急となった「サンライズ出雲・瀬戸」を使って中国・四国地方に向かうプラン。
「サンライズ瀬戸」を使えば四国・高松に。「サンライズ出雲」なら山陰にそれぞれ行けます。
いずれの場合も最終目的地を設定するのであれば離島がいいですね。
福島県からスタートし、東北6県を巡る旅です。
こちらは自分のモノか借りるかして車で行ってみたいと考えてますが、途中には温泉地がいくつもありますので旅の疲れも癒しながらの道中が期待できそうです。
沖縄離島巡り
手段:飛行機や船
波照間島を旅して以降「沖縄の離島」の魅力にハマってしまいました!
そこで行き1日・帰り1日を除いた5日間で離島巡りをしてみるのも面白そうです。
ネックなのが飛行機代の高さ。それから波が荒れると定期船は欠航が多いので計画通りいかないところが多い、ということでしょうか。
具体的なプランを作っていき最終選定していきます
「7日間で国内旅行」という条件でざっと挙げただけでも結構浮かんできたので、日程を具体的に考えていき、旅費を計算した上で最終的な旅行プランを決定していこうと思います。
「かぜさいと」 最新刊 COMIC ZINさんで委託販売中!
●3日で行く日本最南端
●2日で行く日本最北端
ネットでお求め頂けます!→COMIC ZIN 通信販売/商品一覧