ライフ

「2,000円札貯金」2,000円札を手に入れ続けてお金を貯める方法

2000____

Unknown

皆さんは「2,000円札」を見たことがありますか?

2,000円札2000年の九州・沖縄サミット開催を契機に2000年7月19日に発行されました。発行当時は物珍しさもあり2,000円札を見た(使った)人は少なくなかったのですが、2014年現在では沖縄県を除き日常生活で目にすることは無くなっています。
(※沖縄県では2,000円にゆかりが深いことから2,000円札普及キャンペーンが行われてきており2,000円札の流通が盛んとのことです)

今、沖縄まで行かずとも2,000円札を手に入れることは可能なのでしょうか? 
 


結論:銀行で両替してもらえば手に入る
2,000円札は銀行で両替してもらえれば手に入ります。小さな郵便局を除けば眠っている2,000円札を保管している金融機関は多いからです。

実際に私も近くの銀行の両替機で2,000円札を入手しました。

2003年度以降は製造されていませんが、中には使った形跡のない新札を入手することも可能です。 

2,000円札はお金が貯まりやすい!?
IMG_7906
さて本題ですが 両替により2,000円札を手に入れ続けていくことによってお金が貯まりやすいのではないかと思います。その理由を以下に挙げます。

①1枚あたりの単価が高い
貯金の方法として広く使われている500円貯金は10,000円貯めるのに20枚必要ですが、2,000円貯金ではわずか5枚で貯まります。

②使えるけど使いにくい
2,000円札は記念紙幣ではなく通常の紙幣です。

にも関わらず(沖縄県を除き)普及していないため、受けとる側は珍しい顔をしてしまいます。

そういったある種の心理的な部分により、使う側としても「あまり使わないようにしよう」という気になり結果として長く持っていることが多いのです。

銀行での両替という方法に頼るため平日の昼間忙しい方も多いかと思いますが、定期的に複数枚ずつ増やしていけばあっという間に貯まりますのでぜひ試してみて下さい。